ギターとか音楽のあれこれ

ギター本体やエフェクターのレビュー、音楽理論や楽曲解析からただの音楽雑談まで幅広く展してますよ。

Zoom MS-50Gの使い方〜ロックギタリストの場合〜

はいどうもこんにちは

今回は私がどの現場にも絶対に持っていくエフェクター の紹介です。
まぁ紹介するまでもなく知っているかと思いますが、、、


こちら!ZOOMのMS-50Gです!
多機能、コンパクト、単三電池駆動、軽いと良いところしかないコイツ、もはや持っていかない方が難しいですな。

バイパス音も個人的には気にならない、セーフの範囲ですが、ですが、そもそもそこ気にする人はコレ使わないっしょwって思いますw


さて、様々な使い方が提唱されているであろうこの子、皆様はどう使いますか?私は初期の頃



「これ、6個並列に繋げるマルチとして使えればいいのに、、」


と思っておりましたね。事実、そのように左右のボタンを改造して使用している例もいくつか見ました。


また、プログラムモードで6個あるエフェクトをプリセットし、スイッチで切り替えていく使い方もありますが、どうもアレは性にあわなくて、使いこなせませんでしたよええ。

私みたいな脳筋系ギタリストの皆様にはおすすめしませんぜw


そんな私の好きな使い方はAdd1的な使い方。

今ある手持ち機材に何かしら足したい時に、代用するわけですね。



「あー、いまコーラスあったらなー」

「でも次の曲コーラス要らないけどディレイ欲しいなー」



と言った、ギタリストあるある代表
「1曲、ヘタしたらワンフレーズのためにエフェクターボードが巨大化していく」
と言う問題の解決策として多大な効果を発揮していると思います。



そんな私は最近ワーミーを1曲のソロのためだけにボードに搭載し邪魔この上ないですがねwww





とにかくですよ!この使い方は非常にオススメですよ~
どんなにいいエフェクターでも、繋げばつなぐほどパッチケーブルや電源等様々な要因で音質は変化するわけで、それを許容できたとしても結局バラで積んでいたら重たくなるので、それならいっそMS-50gでよくね?ってなります。

音質の変化が許容できない人はもう、肥大化していくボードと共に生きる運命を決めた人達だと思うので仕方ないと思いますw

私は昨今の小型化の恩恵を受けてボードは非常に軽いです。脳筋系ギタリストと言いながら筋力はないのです。
ただのバカってことか。




肝心の各エフェクトの音色ですが、「とび抜けて良い!」と言える程ではないですが「全く役に立たない」という訳では無い、所謂標準的な音色のように思います。


例えば一つ一つのクオリティで言えば個人的にコーラスは他に好きな物があるし、ディレイも別に良い訳では無い、、みたいな、悪くいえば中途半端(-_-;)

でも、充分使える感じ!


初合わせバンドのリハなんかには良いのではないかなー。そもそも何が求められるか分からない!なんて現場にもぴったり!1台でマルチに対応できるのだ!


各種効果のお試しエフェクト的に持って言って、次のリハからお気に入りに差し替え!なんてのもありだよねー。


試しにコーラス使ってみたら良かったから次から好きなコーラス持ってこー!とか。




ちょっとした現場にはいくらでも役に立つ、最高の相棒ですね。いやー利便性って大事!




ところでこのMS50-G、実は上記以外にコイツにしかない機能を楽しむという方法もあります。
例えば、どこを弾いても爆発音しかしないBomberとか最高ですよ!!
(このエフェクト、厳密にはMS50-G以外にもあると思いますが)

コイツの後段にリバーブかまして広がりの調整、ディレイをかまして爆発音のリフレイン、
コンプでサステインの調整、仕上げにパンで左右に振って爆発が楽しめますぜ!!


あくまで楽しむだけですけどね。使い道?ファイナル・カウントダウンのイントロでもやればいいじゃない。



ディレイ×6とかも楽しいよ!楽しいだけで何も産まれないけど!!

そんなMS-50G、コスパにおいて他の追随を許さぬクオリティなのは間違い無いですね。
ギターを始めて触る人には少しハードル高いかもしれないけど、中級者〜上級者は必ず何か使い道が見出せる、そんな一品です!