ギターとか音楽のあれこれ

ギター本体やエフェクターのレビュー、音楽理論や楽曲解析からただの音楽雑談まで幅広く展してますよ。

【比較用レビュー】BOSS DS-1

えー、普段はあまりレビューがない機材のレビューでお馴染みこのブログですが、つまりはあまり知られていない機材のレビューを書いているわけですね。
ですから、読んだところで「結局どーゆーことなん!?」てなると思います。おれはなる。

という事で比較用として、みんなが知ってるDS-1をこのブログでレビューするとどうなるか!と言うのを試してみようと思います。
あー、この人はこの音をこんなふうに表現するんだー。ってのが伝わればいいですね。はい。



f:id:K_guitar:20200728211829j:plain




さて、てなわけで他所で散々語り尽くされたDS-1ですがなんと言っても最大の魅力は

価格の安さ=手軽さ
お手本のようなディストーションサウンド

の二点に尽きるのではないでしょうか!
もう、良いとか悪いとかではなく、この機種こそがディストーションの音の基準になるものだと思っています。まぁ名前が名前だしな!君こそがディストーションだよ!


冗談じゃなく割と本気でそう思います。他にどれだけヌケが良いエフェクターがあろうが芯のあるサウンドだろうが、ディストーションとはこの音の事を指すと思います。これを基準に語る。みたいなところありますね。アンプのセッティングでいうフラットみたいな

www.youtube.com


そんなディストーションサウンドの特徴は

思った以上にドンシャリ
単体では気持ち良いがバンドでは埋もれがち

てな感想ですねー。セッティングにもよるでしょうが、概ね同意が得られるのではないでしょうか。

またね、ツマミもシンプルに歪み具合とトーンとボリュームしかないからさ、シンプルゆえに難しいのよね。

トーンひとつで抜けが良くかつドンシャリすぎない耳に痛くないサウンドを!みたいな、、いやー、マジすか、、、てなるよねw


とは言えそこはさすがのBOSS、どんな位置でもある程度安心してクオリティを担保してくれるのは恐ろしい完成度の高さと言えますね。
迷ったらとりあえず全部センターにしとけば良いでしょw


ネガティブなイメージしか書いていないような気がするのですが、DS-1が最高にカッコ良くなる瞬間、それは



音の壁を作る



この一点だと私は思います!


こちらはNirvanaのカートコバーン氏が愛用している事としても有名なエフェクター かと思いますが、あのイントロのクリーンサウンドから一転、バンドインした瞬間のあのカッコ良さ!あれはまさにディストーションならではでしょう。下手にミッドレンジがある音だったらあの迫力は再現不可能ですねw

バンドサウンドにおけるギターの役割において「ミッド抜けが良い」と「ボーカルまたはメインの邪魔である」は紙一重かと思いますが、DS-1ならそんな心配なしwwww

絶対メインの邪魔できないし、邪魔になるくらいならまずうるさすぎてバンドサウンドを崩壊させてるだろうねw


適度にミドルがないドンシャリサウンドと言うのはバンドサウンドにおいて音圧を出す+ボーカルの邪魔をしないという利点があるので迫力あるロックにはピッタリと言うわけですね!


、、、、、、、何弾いてるかわかんなくなるけどw


当然、それを改良するべく色々な改造品が出ていたり、DS-1系と呼ばれるエフェクターがたくさん出ていると思いますが、そこのさじ加減は非常に難しい、、と言った印象ですねー。かえって好みが分かれてしまったり、、、


という訳で、他所と比較用のDS-1のレビューでしたww
持っていたほうがいいと言うより、知っていた方がいいと言う印象のエフェクターですねー。一度弾いておいて損はないですぜ!

でもよく考えりゃDS-1程メジャーだと逆にレビューなんか無いんじゃないか説あるな、、、、と、書いてから思いましたとさ!


BOSS Distortion DS-1

BOSS Distortion DS-1

  • メディア: エレクトロニクス