ギターとか音楽のあれこれ

ギター本体やエフェクターのレビュー、音楽理論や楽曲解析からただの音楽雑談まで幅広く展してますよ。

Blackstar HT-DUAL

今回は割とメジャーなペダル。

 

f:id:K_guitar:20190420032910j:image

 

こちら、ブラックスターのHT-DUALです!

言わずと知れた超メジャーエフェクター、私も大好きです!

クリーン、クランチを切り替えられるチャンネルと、ドライブチャンネルの3チャンネル使用ですが、クリーン、クランチは共通チャンネルなので、実際には2ch使用の感覚です。

 

 

 

 

コントロール類はベーシックにベース、ミドル、トレブルと、ブラックスター独自のISFを採用。ISFに関しては後ほど。

 

EQですが、それぞれ非常に素直な効き方。ただ、アンプ直のクリーンからすると、同じ音ではないかなー、とは思います。

ハイが少し削れてミドル強め。みたいな、、

アンプと同じ音を求めないのであれば非常に良質なサウンドです。

アン直のクリーンと、歪みを別に考えられるのであれば、いいと思います。

逆に、アン直のクリーンの延長線上の歪みが欲しいという方には向いてないかも^^;

 

クリーン、クランチチャンネルのサウンド面で言えば、どちらも非常に素晴らしい!

クリーンチャンネルは、いわゆるベルトーン的な素晴らしい鈴なりが出るクリーンだし、クランチチャンネルは文句のつけようのないクランチ。

この音は未だに何者にも出せない極上のトーンだと思います。

 

ドライブチャンネルはというと、クリーン、クランチチャンネルのセッティングのまま行くと、ややモッコリ。少しばかりこもったサウンドの印象を受けます。ソロのトーンには良いかなー?やや甘め、みたいな。

でも、同じセッティングのままクランチからドライブへ、、みたいなのは難しい気がする。

 

なので、クリーン、クランチチャンネルと、ドライブチャンネルを別ものとしてセッティングする必要がありますね。

EQが別々に使えるのであれば更に素晴らしいフロアアンプになると思いますが、、、

真空管の交換をしたり、改造した場合はその限りではないのでしょうが、試していないのでなんとも言えません。

 

そして、特徴的なISFのツマミですが、推奨されているのは基本センターにしておいて、EQを決めた後に好みで動かして行くというやり方です。

ざっくりいうと、ミドルの位置が変わる感じですね。左に回すとややHi-Midより、右に回すとLow-Mid寄りなイメージ、マーシャル好きな私としては左に全開が好きですw

逆にフェンダー系が好きなら右よりかと。

歌の帯域にモロかぶりの部分なので、現場によって使い分けるのもあり。

 

普段私が使う時は、クリーン、クランチチャンネルをクランチに設定し、ハイゲインにしたい時はそこに+αで別エフェクトを足してます。TSとかブルースドライバーとか、、

と言うのも、歌ものバックからハードロックまで、と幅広い現場でマルチに対応するには手持ちの機材ではこれがベストなわけで、、、

 

ドライブチャンネルはメタルよりはハードロックな印象。個人的な好みでいえばドライブチャンネル+Durham Sex Drive等のブースターのが好きですよw

この場合ロックのバッキングで最高、ソロで気持ちよく抜ける最高のトーンが出ます!未だこの組み合わせを超えた音を知らないですww

 

メタル系はHT-METALに行った方がいいのかなー、、こちらは弾いたことないのですが、、(弾いたら絶対欲しくなってしまうためw)

 

さらに!特筆すべきはスピーカーアウト!!!

 

未だに私はこれでレコーディングしてます!と言うくらい使える音です!!!!

 

付け加えますが、ギターのスピーカーエミュレータのベースとして最高なだけで、ここから自分の好きな音作りが出来るなら、、、と言いう条件が着きます。

実際に私が弾いた音源がこちら

 

https://youtu.be/w6lYEGTazig

 

前々回に登場した、私の大好きなGary Mooreです。

これはこれで拡散したいww

これはCubaseのラインレコーディングで、インターフェースはCI1、つまり安物インターフェースかつ一般的なDAWソフトを使用したHT-DUALの例です(ただし、EQコンプ等作りこんでます。)

ラインでこの音はすごくないですか!?自画自賛ですw

(歌詞間違えてるけど、、、)

ここまでのサウンドを作り込める。という意味で宅録なら2019現在でも使えるではないかと、、

 

とにかく、このサウンドクオリティは下手にマイキングして自分で生音とるよりよっぽど良いのではないでしょうか。

お金をかけない、もしくは大音量を鳴らせないレコーディング環境のフォーマットとしては最適だと思います。

ぜひぜひ皆様、こぞって使ってくださいw

共に仲間になりましょうw

 

という訳で、今回はこの辺で、、

 

にほんブログ村 音楽ブログへ

にほんブログ村 音楽ブログ ギターへ

にほんブログ村 音楽ブログ 楽器・音楽機材へ